嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマの原因と確率は?胎児と出産への影響も!
今日も一日お疲れ様デス☆
仕事と家庭の板挟み、常にプチ鬱sepapaでございます!
日本の国内の話題ばかりに目を向けていると、世界のニュースを耳にしたときに、
いかに自分が狭い世間で生きているか思い知らされることがあります
視野や見分を広げるためにも、世界のニュースにも着目しなくては!
というわけで今回ご紹介する番組はこちら
ザ!世界仰天ニュース|日テレ
毎週水曜 21時00分~21時54分
2016年11月16日(水)の放送内容は
顔に大きな腫瘍がある女性。呼吸するのも困難で口から食事もできない・・・。
周囲の人たちからは「猿のようだ」と心ないからかいの言葉を浴びせられた。
しかし、彼女に転機が訪れる。それは、ある動画の投稿。
その動画をきっかけに彼女は大きく変わることに。そして、それは、世界中の感動を呼ぶ!
ということで、YOUTUBE動画が話題になった
嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマ
の
マリアール・キロアさん
の特集が組まれるようですね
マリアール・キロアさんのYOUTUBE動画はこちら
なかなか衝撃的な動画ですが、彼女はこの動画を投稿することで大きな反響を得、前向きに生きるきっかけを掴んだようです
それにしても嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマとはどんな病気なのでしょうか?
ということで今回は嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマについてまとめますので、よかったら見ていってやってくださいな~
【ザ!世界仰天ニュース】嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマってどんな病気?
それでは嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマとはどんな病気なのでしょうか?
嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマとは通常胎児の頭や首に現れる異常な肥大障害です
小さいものから大きいものまで様々ですが、大きいものが発症すると、
顔の形を変えたり日常生活に支障をきたすこともあるようです
【ザ!世界仰天ニュース】嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマの原因は?
それでは嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマの原因はなんなのでしょうか?
嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマは
リンパ系の閉塞
が原因で起こります
リンパ系の閉塞でたまった液体に満たされた箇所が肥大化した部分となります
その根本原因は、
- 妊娠中のウイルス感染などによる環境的要因
- 染色体異常などの遺伝的要因
に起因すると言われています
【ザ!世界仰天ニュース】嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマの発症確率は?
それでは嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマはどれくらいの確率で発症するものなのでしょうか?
嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマは
胎児の1%
に発症すると言われています
通常は妊娠9週~16週の間に発症するようです
胎児の内に嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマが発症した場合、
やはり流産や死産など、出産のリスクは高まるようです
また出産後に発症する場合には一般的に2歳までに現れ、
成長するにつれヒグローマも肥大化することが多いようです
【ザ!世界仰天ニュース】嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマの治療方法は?
それでは嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマは治療可能なのでしょうか?
嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマは胎児の内に治療することはできません
出産後に治療することになります
治療法としては、
- 手術による除去
- 化学療法や放射線療法といった縮小
が一般的なようです
ただヒグローマは腫瘍としては良性であることが多いため、あえて手術はせずに、
まずは縮小を選択する方が多いようですね
まとめ
番組ではマリアール・キロアさんが前向きに生きるようになった点にスポットを当てるようですが、
誰もがそううまく生きられるとは限りませんからね・・・
子を持つ親としては正直もろ手を挙げてよかったとは思えない気持ちもあり・・・
そういえば息子が生まれる前、できる限りの検査という検査はしたな・・・
というわけで現時点の喜怒哀楽メーターはこんな感じ!
喜:☆☆☆☆☆
怒:☆☆☆☆☆
哀:★★★☆☆
楽:☆☆☆☆☆
まあ正直複雑です・・・
番組終了後更新させていただきますねw
それでは本日はこんなところで!
バイバイッ!(愛息子風)
タイトル:嚢胞性(のうほうせい)ヒグローマの原因と確率は?胎児と出産への影響も!
記事URL:http://sepapa.jp/3904.html