激甘みかんの見分け方は?この差って何ですかで紹介された方法!
今日も一日お疲れ様デス☆
仕事と家庭の板挟み、常にプチ鬱sepapaでございます!
秋といえば食欲の秋!
果物も美味しいものが多いですよね~
そしてなるべくなら甘くておいしい果物を食べたいものですw
というわけで今回ご紹介する番組はこちら
この差って何ですか?|TBS
毎週火曜 19時00分~20時54分
2016年11月22日(火)の放送内容は
スーパーで買ってきた袋入りみかん…でも、すごい甘いみかんと、普通のみかんがあるのはなぜ!?
一目で分かる激甘みかんの差…は、○○が細いみかん!
というわけで
激甘みかん
の見分け方を紹介してくれるのだとかw
みかんを箱買いするくらい好きなおっちゃんとしては、これは見逃せませんw
というわけで今回は、激甘みかんの見分け方についてまとめますので、
よかったら見ていってやってくださいな~
【この差って何ですか?】激甘みかんと普通のみかんの差は?
それでは甘いみかんと普通のみかんの差はどこにあるのでしょうか?
一般的にはこちらなどが、甘さの違いと言われていますね
- 縦長よりも平べったい形の方が甘い
- 黄色よりも赤い濃い色の方が甘い
- 表面が細かくデコボコしている方が甘い
- 軸の切り口が濃い緑色よりも薄い方が甘い
また、甘くするために酸味を取り除くという手段もあります
自転車のかごにみかんを直接入れて、しばらく周囲を走り回ってみてください
かごの中でみかんが軽くぶつかり合うことで酸味が抜け、相対的に甘みが増すのでおススメですよw
【この差って何ですか?】激甘みかんの見分け方は?
それで番組ではどのような激甘みかんの見分け方が紹介されるのでしょうか?
こちらは番組終了後に追記させていただきますねw
★追記★
- 軸が太いよりも細い方が甘い
という見分け方が紹介されました
糖度を測定したところ、
- 軸が細いみかんの糖度:14.3
- 軸が太いみかんの糖度:11.4
と3度も違いがあるのだとかw
軸の太さによって糖度が変わる理由は、
軸が太いほど軸を通ってみかんに水分が入りすぎて糖度が薄まる
とのこと
そしてそもそも軸の太さに差が出る理由は、
枝に上向きにできたみかんは自身の重さに耐えるため軸が太くなる
との理由でした
また、ちょっとした豆知識として、
みかんはへたから向くと白い筋が取れやすい
というイメージとは真逆知識がw
甘いミカンの見分け方、意外と役立ちましたねw
スーパーに出遅れたら軸の細いみかんが全部なくなっていたら嫌ですねw
まとめ
最終的な評価は実際の番組を見て行いますね
というわけで現時点の喜怒哀楽メーターはこんな感じ!
喜:☆☆☆☆☆
怒:☆☆☆☆☆
哀:☆☆☆☆☆
楽:☆☆☆☆☆
番組終了後更新させていただきますねw
それでは本日はこんなところで!
バイバイッ!(愛息子風)